歯を失ってしまった時、こんなお悩みやご希望ありませんか?
- 自分の歯のように噛みたい
- 奥歯を失ってしまった
- 入れ歯に抵抗がある
- 健康な歯を削りたくない
- 見た目を気にしている
- 食事を楽しみたい
インプラントは、咀嚼能⼒・長持ち・審美性などの点で優れています
注目されるインプラント治療
⻭を失ったままにしておくと、⾷事の時に不便なだけでなく、消化器の負担が多くなったり、姿勢が悪くなったりと、全⾝健康にも様々な影響を落とすと考えられています。 インプラントは、⻭が失われた場所にチタンでできた⼈⼯の⻭根を埋め込み、その上に⼈⼯の⻭をかぶせる治療方法です。人工の歯根で使われているチタンは、⾦属アレルギーの⼼配がほとんどなく、⾻と⼀体化する性質があり安全です。
自分の歯のような機能性と美しさを持っており、義歯・入れ歯と比較されながら大きく注目されています。
インプラント、入れ歯、ブリッジの比較
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | |
---|---|---|---|
美しさ | 【インプラント】天然歯に近く、審美的に優れている | 【ブリッジ】保険外の素材を使用すれば、美しい仕上がりとなる | 【入れ歯】部分入れ歯だと、金属のバネが目立つ |
噛む力 | 【インプラント】自分の歯とほぼ同じように噛むことができる | 【ブリッジ】支えとなる歯の状態で異なるが、天然歯よりも弱い | 【入れ歯】噛む力は大きく低下する |
違和感 | 【インプラント】ない | 【ブリッジ】少ない | 【入れ歯】違和感が強い |
味覚への影響 | 【インプラント】ほとんどない | 【ブリッジ】ほとんどない | 【入れ歯】熱・味を感じにくくなる |
他の歯への影響 | 【インプラント】他の歯に影響しない | 【ブリッジ】支えとなる歯の寿命を縮めることもある | 【入れ歯】部分入れ歯の場合、バネをかける歯に負担がかかる |
治療 | 【インプラント】手術が必要 | 【ブリッジ】歯科的な治療のみ | 【入れ歯】歯科的な治療のみ |
費用 | 【インプラント】自費治療のため費用が高くなりやすい | 【ブリッジ】保険適用が可能 | 【入れ歯】保険適用が可能 |
治療期間 | 【インプラント】治療期間が長い | 【ブリッジ】短期間で治療可能 | 【入れ歯】短期間で治療可能 |
インプラント治療の特徴
インプラントは、見た目も天然の歯にもっとも近く、機能性にも優れています。
よく噛むことにより胃の負担を減らし、脳の血流を増進し、ひいては老化やボケ防止にも役立つといわれています。
一方、デメリットとしては、手術が必要、治療期間が長い、保険が適用されず高額の費用がかかる、といった点が挙げられます。天然の歯は歯根膜がクッションの役割を果たしていますが、インプラントにはそれがないため、まれにカツンカツンと音が響く場合もあります。
当院では毎週土曜日にインプラントの専門医が治療を行います。
インプラント治療のメリット
見た目が自分の歯のよう
人工の歯根の上にかぶせる人工歯は、もともと残っている自分の歯に合わせて作りますので、とても自然で調和した仕上がりです。
健康な歯を削らなくてよい
ブリッジをセットする時のように、隣の健康な歯を削る必要がありません。ブリッジの土台となる歯の寿命を短くすることがありません。
食べ物がおいしい
入れ歯の場合、歯茎を覆ってしまうため食べ物がおいしくなくなります。インプラントは、自分の歯とほぼ同じ状態なので、いわかんなくおいしく食べることができます。
しっかり咬める
インプラントは、自分の歯の80%くらいの物を噛む力があると言われています。ブリッジや入れ歯なに比べ、最も高い咀嚼効率をもっています。
インプラント治療の流れ
検査・診断
レントゲンやCTスキャンで歯と口腔内を撮影した上で口腔内模型を作り、診査します。
インプラントを埋め込む骨が少ない場合は、治療の前段階として骨の量を増やす処置が必要になります。
サイナスリフトなどの方法があり、人工骨などを補って手術に必要な骨の厚みを確保します。
手術
通常は抜歯から3~12カ月後、歯を支える歯槽骨の再生を待ってインプラント埋設の手術を行います。
ほとんどの場合、入院の必要はありません。
経過観察
消毒や抜歯、経過観察のため、数回通院していただきます。
人工歯の装着
手術から3~6カ月後、インプラントや骨が安定したら、人口の歯を装着します。
治療にかかる費用
サイナスリフト(※) | 165,000~220,000円 |
---|---|
手術代(インプラント埋設) | 275,000円 |
人工歯(セラミック、プラチナ、ゴールドなど) | 110,000円 |
税込。検査や経過観察などには別途費用が掛かります。
※必要な方のみ。総合病院口腔外科にて手術を行います。